2022年01月31日
BIWA−TEKU:南草津:立命館大学・草津キャンパス
BIWA−TEKUの南草津コースを歩きました。
これは、立命館大学の草津キャンパス正門です。
Posted by 堅田のカズさん at
09:28
│Comments(0)
2022年01月31日
BIWA−TEKU:南草津:立命館大学・草津キャンパス
立命館大学・草津キャンパスの正門横にあります
藤右衛門桜(一重の彼岸枝垂桜)です。
キャンパスの開設時に植えられた、この桜は
シンボルツリーの1つとなっています。
Posted by 堅田のカズさん at
09:27
│Comments(0)
2022年01月31日
2022年01月31日
BIWA−TEKU:南草津:弁天池
東海道53次の歩きでも、通りました弁天池です。
江戸時代には、旅人は、この弁天池を左右に見ながら
通って行きました。
Posted by 堅田のカズさん at
09:20
│Comments(0)
2022年01月31日
2022年01月30日
BIWA−TEKU:逢坂:関蝉丸神社
BIWA−TEKUの逢坂地区のコースでは、関蝉丸神社の
上社を最後にしました。
東海道の街道筋に面していることもあり、
江戸時代には多くの旅人が旅の安全を祈って
参拝したことでしょう。
Posted by 堅田のカズさん at
10:35
│Comments(0)