2018年03月15日

長崎県平戸市生月町:塩俵の断崖


長崎県は平戸大橋を渡り、さらに3年前に出来た生月(いきつき)大橋を

渡って、半島の突端に行くと、塩俵(しおだわら)の断崖が見えます。

柱状節理と呼ばれる奇岩群が約1Kmにわたって見られます。

高さは、約20mくらいです。すばらしい自然の造形ですね!


  


Posted by 堅田のカズさん at 18:38Comments(0)

2018年03月15日

佐賀県唐津市:高島の宝当神社


佐賀県唐津市から渡し船に10分ほど乗って

高島という島にあります宝当(ほうとう)神社へ行きました。

名前の通り、宝くじが当たることで有名となった神社です。

TVでも放映されましたので、ご存じの方もおられること

でしょう。宝くじは買いませんでしたが、運気をもらいました。




  


Posted by 堅田のカズさん at 18:25Comments(0)