2022年01月18日
醍醐寺:三宝院の庭園
三宝院の庭園は、基本的には池泉式庭園ですが、
池の手前にはこの「賀茂の三石」のように、
枯山水があります。
三つ並んだ石は、次のような意味があります。
左の石は、賀茂川の速い流れを表わし、
中央石は、賀茂川のよどんだ状態を表わし、
右の石は、賀茂川の水が割れて砕け散る様子を表わして
いるようです。
Posted by 堅田のカズさん at 10:50│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。