2015年04月30日

大阪:もりのみやキューズモールBASE


3日前の27日にオープンした、「もりのみやキューズモールBASE」



日本で最初の走れるショッピングセンターです。

日生球場の跡地に、再開発で建てられた商業施設で、

屋上に、一周300mの人工芝トラック(エアトラック)が

3コースあり、しかも 無料ですよ。



屋上は地上3階にあり、高さが15mのところにあるので、

大阪城を眺めながらランニング(2コース)や

ウオーキング(2コース)が楽しめます。



屋上には、フットサル場もあり、商業施設の中には

フイットネスクラブ(東急スポーツオアシス)や

ウオールクライミング(高さ15m)などのスポーツ

設備があります。



さらに、スポーツと健康をテーマにしたキューズモールには、

フードコートに15店、GAPなど衣料品店が4店などがあり、

現在工事中の分も含め、最終的には、合計で49店が入る。


  


Posted by 堅田のカズさん at 21:01Comments(0)

2015年04月29日

バルーンの店


バルーン専門の お店です。



バルーンを見ていると、何か楽しそうな、

夢の世界に飛んでいけそうな気がします。



幸せを呼ぶバルーンは、みんなの気持ちを

明るくしてくれますね。



場所は、三井寺近くの大門通りです。


  


Posted by 堅田のカズさん at 09:52Comments(0)

2015年04月28日

法語:生き抜く


どんなことがあっても、今を「生き抜く」という

気概を持ち続けたいものですね!


  


Posted by 堅田のカズさん at 09:59Comments(0)

2015年04月27日

ボランティア:陸上競技の審判


皇子山陸上競技場で、リレーカーニバルと記録会があり、

陸上競技の審判にボランティアで行って来ました。



自分の担当は、跳躍競技の 走り幅跳びや三段跳びでした。

写真は、担当以外の時間に撮ったリレーのスタートです。

選手は、8名いましたが、写真には2名しか写っていません。



選手は中学生と高校生で、みんな若さがあふれていて、躍動感があり、

選手から元気をもらいました。


  


Posted by 堅田のカズさん at 21:36Comments(0)

2015年04月26日

川で泳ぐ こいのぼり


川で泳ぐ 「こいのぼり」です。



いよいよ、「屋根より高い 鯉のぼり、、」の季節に

なりましたね。



有田川の支流、初音川に、両岸から鯉のぼりが

風を一杯受けて 元気に泳いでいます。



まるで、本当に、鯉が群れをなして川を泳いでいるような

気がします。楽しそう!


  


Posted by 堅田のカズさん at 18:56Comments(0)

2015年04月25日

和歌山県日高川町:日本一の藤棚


和歌山県日高川町(阪和自動車道の有田ICから約40分)の

美山(みやま)にある、日本一の藤棚を見に行きました。



一昨日のNHKの「おはよう 関西」で、1.6Kmと日本一長い藤棚が

三分咲きと 紹介されていました。



標高差が約100mある森林公園に、約650本の藤が植えられており、

藤棚ロードを散策して、頂上にある展望台からは、500段の健康階段を

降りました。 写真は、中腹で咲いていた、色とりどりの藤です。

花の季節が、桜から藤へと移ろいでいくのを感じますね!



植栽されている主な藤は、

紫色の藤が、山藤で約330本、

赤色の藤が、青葉園で約120本、

青色の藤が、九尺藤で約110本、

ピンク系白色の藤が、九尺藤で約20本です。



今日(25日:土)から5月の6日(水)まで、

「第17回みやまの里 ふじまつり」が開かれ、

一層多くの人で にぎわうことでしょう。






  


Posted by 堅田のカズさん at 12:38Comments(0)

2015年04月24日

朝ドラ「まれ」の製菓指導:辻口氏のミュージアム&カフェ


能登・七尾市の出身で、世界的なパティシエの辻口 博啓

(つじぐち ひろのぶ)さんのミュージアム&カフェで、

2Fの窓越しに海を見ながら

スイーツ(ケーキ)とレモンティーを楽しむことが出来ました。



店の名前は、「ル ミュゼ ドウ アッシュ」。

ミュゼ(美術館)では、辻口氏自身が手掛けた砂糖の芸術作品や

高さ1.2m、幅が6mもある、飴で作られ壁画「海の中の銀河」という

大作が展示されています。



店の人に、辻口さんは能登にはどれくらいの頻度で帰って来られるかと

尋ねてみると、「年に2回くらい」という回答でした。



朝ドラ「まれ」で、希に製菓指導した辻口氏は、

1967年に和菓子屋の長男として生まれ、18歳から東京の

フランス菓子店およびフランスで修業を重ね、

1990年には全国洋菓子技術コンクールで最年少で優勝。



朝ドラ「まれ」から、どんな新作スイーツが誕生するのか、

楽しみですね。


  


Posted by 堅田のカズさん at 19:01Comments(0)

2015年04月23日

和倉温泉:湯元の広場


能登半島の中央に位置し、七尾湾に面した和倉温泉に

初めて行って来ました。



開湯1200年と、ずいぶん歴史のある、北陸の名湯で、

湯脈が海中にあるという、「海の温泉」として知られています。



和倉温泉は、一羽のシラサギによって湯脈が発見されたという

言い伝えが残っています。いわゆる、シラサギ伝説ですね。



その昔、七尾湾の沖合で、傷ついた足を癒すシラサギを漁師が

見つけ、近づいてみると、その辺りから温泉が湧き出ていることが

わかったのです。



この写真は、湯元の広場にあるシラサギと、湯壺から出ている湯気を

撮ったつもりです。



右の方に少し見えている磁器パネルは、和倉温泉が長い間 

藩の独占・管理されていたのを、明治5年に市民が、力を合わせて

その権利を奪還した歴史を、イラスト入りで紹介しています。


  


Posted by 堅田のカズさん at 09:26Comments(0)

2015年04月22日

能登:千里浜なぎさドライブウエイ


能登半島の付け根にある、千里浜(ちりはま)なぎさドライブウエイ。



日本で、唯一の砂浜ドライブウエイです。



バスに乗って、初めて波打ち際を通りました。

話には、聞いていましたが、本当に大型バスでも、

砂浜を、快走出来るのですね。 ビックリしました!



聞くところによると、千里浜(ちりはま)の砂は、

とても砂の粒子が小さくて、粒が揃っていて、かつ

角ばった形をしているからだそうです。



このような砂浜は、適度の水分を含むと、全体が固く

引き締まって、車(バス、乗用車、バイク、自転車など)が

走っても大丈夫ということです。



しかし、雨が沢山降ったり、波が高い時などは、

通行出来ない場合があるようです。



晴天に恵まれて、ラッキーでした。 感謝! 感謝!


  


Posted by 堅田のカズさん at 21:31Comments(0)

2015年04月21日

野外彫刻作品:水中月


野外彫刻作品の「円の仕掛け 水中月」です。



琵琶湖ホテルとアーカスの境界となるポイントの2F通路にあります。

よく通る道ですが、今回 初めて この彫刻作品に出会いました。



1948年に大阪府で生まれた彫刻家、生方貴春(うぶかた たかはる)の作品で、

琵琶湖を背景にしたオブジェで、作品名の「水中月」と

ピッタリしていると感じました。



生方さんの作品は、金属(ステンレス)で出来た幾何学的な作品が特徴ですね。




  


Posted by 堅田のカズさん at 06:12Comments(0)